これまでの議事内容
風土フォーラム基本会議の議事内容を公表しています。以下より、議事録をダウンロードしてご覧ください。
今期の議事内容
会議 | 開催日・場所 | 議事録 | 要旨(抜粋) | |
---|---|---|---|---|
第16回 | 平成30年12月20日(木) | 議事録
(PDF369KB) |
第1期基本会議の提言に基づき町で検討を進めている事業者認定制度について、担当課より報告を受け意見交換した。 | |
軽井沢町追分公民館 | 各プロジェクトチームより進捗報告があった。 | |||
住民参画によるエリアデザイン検討のための仕組みづくりの進捗状況と今後のスケジュールについて報告があった。 | ||||
第15回 | 平成30年9月19日(水) | 議事録
(PDF266KB) |
「安心して暮らせて働けるまちづくり」をコンセプトとする基本会議戦略について意見交換した。 | |
軽井沢町中央公民館
講義室 |
「コミュニティ共創プロジェクトチーム」と「交通関連プロジェクトチーム」の設置について合意した。 | |||
第14回 | 平成30年7月18日(水) | 議事録
(PDF310KB) |
第2期基本会議として取り組むテーマ(交通、防災、コンパクトシティ、健康、自然環境など)について意見交換した。 | |
発地市庭
イベントスペース |
||||
第13回 | 平成30年5月14日(月) | 議事録
(PDF241KB) |
会長に鈴木幹一委員、副会長に須永久委員を選出した。 | |
各委員より自己紹介と軽井沢に対する想いについて語られた。 | ||||
発地市庭
イベントスペース |
過去の議事内容
第1期分(平成28年度~平成29年度、第1回~第12回)
第1回 (PDF238KB) | 第2回 (PDF296KB) | 第3回 (PDF304KB) | 第4回 (PDF321KB) |
第5回 (PDF291KB) | 第6回 (PDF358KB) | 第7回 (PDF288KB) | 第8回 (PDF312KB) |
第9回 (PDF339KB) | 第10回 (PDF290KB) | 第11回 (PDF267KB) | 第12回 (PDF322KB) |